top of page

​甲状腺外来

担当医師

元日本医科大学千葉北総病院
教授 江本 直也 医師

診療時間

都心では、価値がある内分泌専門外来

内分泌というと難しい病気と考え大学病院を受診しがちです。しかし慢性期になれば、専門家がいるクリニックで十分に経過観察が可能です。

甲状腺疾患の治療と病診連携

長く投薬を受け安定している方にとって、スピーディで待ち時間が少なく、大学レベルの医療を受けられる意味では最適の外来です。甲状腺癌の疑いがある場合には、伊藤病院、金地病院、日本医科大学などと提携し細胞診を迅速に診断します。

どのような甲状腺の患者さんが対象でしょうか?

甲状腺がはれているか心配な場合。 原因不明の以下のような症状が、ひとつでもある方。

  1. やせ、下痢、発汗、動悸、活動性亢進、手のふるえ、足のむくみ、脱力感、体重増加、活動性低下、便秘、高脂血症、高尿酸血症、原因不明の高血圧、糖尿病、原因不明の電解質異常など

  2. 人間ドックなどの超音波検査で甲状腺に異常を認めた場合

  3. 人間ドックなどで甲状腺自己抗体(マイクロゾーム抗体、サイログロブリン抗体)などが陽性であった場合

  4. 原因不明の低カルシウム血症、高カルシウム血症、低ナトリウム血症がある場合

  5. 人間ドックなどで甲状腺の触診で異常を認めた場合

  6. 喉元に痛みを感じる場合

 

内分泌検査

主に血液検査で判定します。甲状腺についてはセット項目で定期的に血液検査を行います。

糖尿病の諸検査についても大丈夫

江本医師は千葉北総病院で甲状腺外来、内分泌外来、更には糖尿病外来を担当しておりました。当院では糖尿病療養指導士が3名おります。スタッフ全体で糖尿病患者様を支援いたします。

処方は院外処方

甲状腺・内分泌疾患の治療のための薬剤は院外処方です。もし、特殊な薬剤の場合には、調剤薬局との連携が必要です。かかりつけの調剤薬局をお伝えください。

甲状腺癌や他の癌が疑われる場合には

甲状腺癌の疑いをもたれて、甲状腺生検検査が必要な場合には、江本医師が指定の医療機関での検査を紹介いたします。その結果については江本医師から説明をいたします。他の内分泌疾患が疑われる場合には提携機関でCT検査、当院で腹部超音波検査などを行い判定いたします。

通院のコツ

近隣に住まわれている方、電車の便がよく半蔵門駅にアクセスがよい方であれば、できれば1週間前に採血をしておくことをお勧めします。採血がすんでいれば、外来診察の際には結果を聞くだけで、処方量などの調節が可能で、治療方針が迅速にたてられます。遠方にお住まいの方は、採血のタイミングなどについて、江本医師と直接、ご相談ください。

初診の方へ

紹介状がなくても受診できます。他院に通院歴がある場合には、紹介状をいただいたほうが診療方針をたてる時に役立ちます。 初診には時間がかかる場合がありますので、あらかじめ、03-3234-6060 までお電話をしてください。

再診の方へ

重症度によって通院の間隔がかわります。内分泌検査はSRLに外注しておりますので、結果がでるまでに最低でも3日はかかる場合があります。 超音波検査は、江本医師が必要と考えれば、いつでも可能です。ご相談ください。

骨粗鬆症の治療

骨粗鬆症は骨・カルシウム代謝の異常でおこります。骨・カルシウム代謝は内分泌的な制御をうけているため、米国では内分泌・代謝の専門医が管理いたします。当院では骨密度検査や尿中NTXの検査も可能です。それらの指標を追いながら江本医師が必要な投薬を行います。

EDの治療

内分泌疾患(糖尿病など)や高血圧はEDを合併しやすいので当院ではEDの治療も行っております。バイアグラやレビトラなどの投薬を、男性医師(江本医師、鈴木医師、佐野医師、松橋医師)が直接、診察室内で処方いたしますので、プライバシーを守りながら治療を受けることができます。

bottom of page